システム・ハウジング株式会社
実例紹介駅から3分、賃貸併用住宅で老後も安泰。屋上に上がると手の届きそうな所で花火が大きく広がります東京都 M様邸
-
アンティ-クな色のレンガ調の外壁を貼り、パイン材の風合いを出した北欧風のドアを設置。玄関ポ-チ灯はステンドグラスの入ったアイアンクラフト風のあかりで全体的に温かみの有る外観にしました。道路から16m有る玄関までの長いアプローチには4m間隔でレンガを埋め込んだり、レンガで花壇を作り樹木を植えました。鋳物の門扉を開けると、都会から離れた様な自然を感じるアプローチに仕上がりました。
-
建て替えだった為に旧家から思い出となる物を残そうと、和室に付いていた2本の種類の違う床柱を新居に持ち込みました。3Fのリビングの隣に配した畳コーナーの床の間に取り付けました。北側斜線の規制が有り天井は斜めですが窓を低い位置に付け座っていても外の景色が眺められる様にした為、圧迫感なく思い出に馳せれる場所を造れました。
-
東南角に配した手洗い器付きのトイレは、東に窓、南は避難通路を兼ね備えたバルコニーに出れるドアを付けた為、明るく暖かい風通しの良い書斎の様なトイレになりました。
-
まだまだ勉強が続く子供室に、本が沢山収納できる棚の高さが調整可能な書棚を壁一面に造り付けました。一つの部屋はブラウン色の棚、もう一つの部屋はホワイトの棚と好みによって色を変えました。
-
南に玄関を配置しないとアパートの避難通路が確保出来なかった為、1Fアパートの部屋に採光を取り込む為の天窓を付け室内を明るくしました。ユニットバスは雨の日の洗濯に便利な換気乾燥機を付けたり屋外物干し場も造りましたが、天窓を利用し取り外し可能な屋内物干しも付けました。
常時満員御礼になる事を願って。
常時満員御礼になる事を願い、年数を重ねても古さを感じさせないドアや窓を付けました。一見ドラマに出てきそうなアパート室内は建築途中で借り手が埋まり嬉しい次第でした。住居の玄関ドアと扉を開けた正面の明かりとり用の大きな窓に好きな花をモチーフにしたステンドグラスをはめ込みました。ステンドグラスや照明器具選び、天井迄届く大きな額の設置場所や景色のベストポジションが取れる窓位置等々、外構案に至る迄細かい打ち合せを重ねたので完成時は一緒に造った家という感じがして感慨深いものが有りました。
階数 | 3階建て |
玄関位置 | 南玄関 |
外観デザイン | 北欧風 |
商品名 | スプリーム (3階建て住宅) |
建物の特徴 | 賃貸併用住宅 |
延床面積 | 169.33m² |
敷地面積 | 38.74m² |
竣工年月 | 2010年9月 |