株式会社太田建設
実例紹介老後の生活を考えプランニングした家静岡県浜松市中区 S様邸
-
全体の外壁をホワイトでまとめ、アクセントとして玄関にタイルをつけました。
同系色でまとめたので、統一感があり、タイル部は重厚感がでました。
限られた敷地に駐車場、介護用のスロープスペース、これからの快適で不安のない老後の生活を考えて建て替えたお宅です。 -
キッチン前に朝食や軽食をサッと済ませられるキッチンカウンターをつけました。
上部には照明をたらし、壁にLANも配線し、家族で使えるパソコンスペースも確保できました。 -
介護が必要になった時に1番問題になるトイレを最優先項目とし、車イスでもターンできる様1坪としました。便器もタンクレスにしたことにより、さらに広い空間となりました。
広さと実用性を兼ね備えたこだわりポイントです。 -
バルコニーは屋根を付け、インナーバルコニーにしました。
屋根があるので、急な雨でも慌てることなく洗濯物を取り込むことができます。また、ちょっとした小雨から洗濯物を守ることができます。
共働きで家を空けるも多い生活の中で、家事のストレスを少しでも減らせるようにとご主人様から奥様へのプレゼントです。 -
玄関正面には、ニッチをつけました。小物や一輪挿しまたは鍵置き場としても使えます。 ニッチ背面には、健康建材 エコカラットをつけ、機能性プラスデザインも兼ね備えています。 また、ニッチ上部にはピクチャーレールもつけました。 来客の多い玄関ホールは、ご夫婦の旅行の思い出の品やお友達からのプレゼントがカッコ良く飾られていて、お家の顔として大活躍しています。
心地良く生活できる空間となり、家族も喜んでいる。
昨年春までは家を建てる事など眼中になかったが、自分も老後を考えると1階ですべての生活ができる家づくりを決断した。
建築業者選定に際しては、自分なりの採点方式を考え様々なリクエストをし、その結果総合的にアイフルホーム(太田建設)がいいと判断した。
会社の対応はほぼ的確でスケジュールも順調に進んだと思う。
特筆する事はアイフルホームに対するネット上の評判は決して良くなく特に基礎の鉄筋は細くてどうしようもないとの酷評がのっていたが、実際はガッチリした鉄筋でベタ基礎が組まれており、近隣の人達にも我家だけは地震がきても大丈夫とうわさしていた。又2階にピアノルームをつくりたいとの要望を出したところ、太い梁を増やし素人目にも安心できる構造となった。大工さんとも仲良くなって様々な要望を出したが心良く受けとめてくれた。
階数 | 2階建て |
玄関位置 | 西玄関 |
外観デザイン | 和風モダン |
商品名 | セシボ (自由設計・注文住宅) |
建物の特徴 | 収納充実 家事効率 オール電化 |